
話しはスイセンが見ごろの
『徳富蘇峰記念館』→『徳富蘇峰館HP・庭園情報』
この庭園は、樹木医のご協力のもと、ボランティアの方々の手で整備されているそうです。
竹垣も昨年完成したとのこと♪

梅が咲いていないのは残念でしたが、樹木医の方が園内を案内してくださいました(*^^*)

看板に書いてあるとおりテレビで紹介されたそうです。awa家はBS見れないのね(^^ゞ

疎痩横斜(そそうおうしゃ)、倒れかかるも枝を張る老木をこう呼ぶのだそうです。
そして、後ろの方にちょこっと写っている菜の花ですが・・・

吾妻山と同じ種の菜の花です。(特別に竹垣の中に入れていただきました♪)
実は、この日園内を案内していただいた樹木医さんは、吾妻山の菜の花を植えてこられたそうです。
今は別の活動をされているそうですが・・・こちらは化学肥料をまったく使っていないそうです。
確かに、吾妻山のお花より色が濃く葉の厚みが違うようでした。自然に育つってすごいですね(*^^*)
先日からFacebookで『5days Facebook challenge』を始めました♪アカウントのない方でもご覧いただけますので、ブログとは一味違った作品を見ていただけたら幸いです(*^^*)『5days Facebook challenge』3日目はこちらからです♪↓↓↓

~ Thank you for visiting And See you Tomorrow ~
他ブログもございます♪↑↑↑よろしかったらブックマークお願いします♪
また、コメント欄は1と15日、各倶楽部の日に開けております♪
その他の日にご感想等ありましたら、下記のコメントフォームからお願いします(*^^*)
↓↓↓