----
こんなに一挙に出しちゃうと、
在庫がなくなっちゃわない?と、
密かに心配しました(笑) ←ご心配and笑っていただきありがとうございます。それが何よりです(笑)
んで、飛び上がる程喜ぶawaさんを想像して、
密かに笑いました~。
by: こたろう母 * 2015/01/06 09:51 *
----
--良い仕事してますねえ(*^^)v--
すばらしい~~。
初春にぴったしのインパクト!
いや~~、いいむし見つけましたねえ~~(*^^)v
今年もよろしく~~。 ←こちらこそよろしくで~す♪が、むし倶楽部としてはしばらく(ToT)/~~~ですね(笑)
by: よしこ * 2015/01/06 10:26 *
----
(*^0^*)/こんにちは♪
冬はむし倶楽部のみならず、8na8na-clubにも受難の季節ですよね(笑) ←8na8naも受難?!そんなことをここに書いてはダメよ~ダメダメ(笑)
こんなのも有りなんですね( ̄ー ̄)ニヤリッ
8na8naで困ったときの参考にさせていただきま~す♪
トンボのオブジェ
ロングドレスを着たオペラ歌手のようにもみえまする~
最後のはカワセミですか!?
前衛的すぎて、お婆ちゃんはついていけない(笑) ←私も???でしたが、みょ~に目立っていました(笑)アイスチューリップ、おばちゃんも楽しめました♪
by: 身辺雑記 * 2015/01/06 11:36 *
----
この時期の虫探しは
確かに困難・・・
きゃふさんの腹の虫を
お貸ししましょうか?(笑) ←腹の虫・・・やっぱり黒いのかな?真剣に考えてしますawaでごじゃりました(笑)
いつも居所が悪そうですが・・・(^_^;)
by: きゃふ * 2015/01/06 12:05 *
----
今の時期はなかなか虫さんと会えないですよね。楽しい虫のオブジェ見つけましたね。 ←知らずに行ったので喜びも倍増です(*^^*)
今年もビックリドッキリ(^^;楽しませていただきます! ←こちらこそ癒されに伺います♪
by: はる * 2015/01/06 14:58 *
----
寒くなって虫さん探すのも大変ですね。
さすがawaさん目の付け所が違いますね。 ←いえいえ、どなたでもここに来たら目に入ります(笑)でも、嬉しかったです♪
素晴らしいです。
このオブジェ今の時季はあまり見て貰えそうもないのに awaさんによって皆さんの目に触れられて喜んでいるでしょうね。
家のフレームにいた4匹のカマキリさんとうとう1匹になってしまいました。 ←へぇ~、まだいるのですね(@_@)ru-家が心地いいのですね♪
by: ru- * 2015/01/06 15:47 *
----
おっ、見覚えのあるオブジェが。。。。 ←おっ、高滝湖の主でしたね(笑)
トンボさんを眺めながらおそばを食べたり、寿司をつまんだりしてます。時々。 ←もしやピザ屋さんも入ったことありますか?お腹空いていなかったのですが(笑)食べてきました。おいしかったぁ~。
by: hiiragi * 2015/01/06 22:01 *
----
高滝湖には、このような素晴らしいオブジェがあったのですか!
蕎麦を食べに行くとき湖畔を通るのだから、
今度是非覗いて見なければなりませんね。。 ←そうですよ!高滝湖、恐るべしですよ(笑)
by: 41793310 * 2015/01/06 22:37 *
----
あ・・・・・・としか・・・w(゚o゚)w
色々裏でのしのぎ方伝授ありがとうございます(笑 ←あの手、この手、免許皆伝でごじゃります。お孫ちゃんにもお伝えください(笑)
by: bara * 2015/01/06 22:46 *
----
すばらしいわぁ!!大興奮して写真撮ってるawaさんの姿が目に浮かびます。
これは、メモメモですね。 ←メモメモして一度お出かけください。美術館もステキでした。多摩湖もこういう湖になるといいのですが・・・。
最後の「カワセミ」、日野市にも欲しい~! ←「カワセミの住む浅川」ですね。あるといいですね。
ことしもよろしくお願いいたします。
by: yopiko * 2015/01/07 10:34 *
----
--おはようございます。--
ちょっとバタバタしておりまして
遅くなってしまいましたが
明けましておめでとうございます。 ←とんでもないです。こちらこそよろしくお願いします。ゴッチさんのおかげで新年から京都を旅した気持ちになりました♪
確かにむし倶楽部、受難の季節ですね。
自分もawaさん同様、昨年の在庫写真でしのぎます(w)
高滝湖のムシのオブジェ・・・・・・
めちゃくちゃ大きいんですね!
ボートの人の対比がなかったら
想像つかなかったかもしれません。 ←トンボの顔も撮りましたが、大きさがわからないと思いこちらを選んで正解でした♪
今年もよろしくお願いいたします。
by: ゴッチ * 2015/01/08 07:24 *