Dear to you 静岡県:三島市。

Dear to you

2023 / 12
11≪ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ≫01

プレイバック、11月のプチ旅 その7。

 2014-1109 (267)-awa
お名残り惜しい三嶋大社でありますが・・・バスの時間となりました。

2014-1109 (36)-awa
バスで一路箱根へ♪三嶋大社の前からバスが出ています♪

・・・っと、その前に三島駅前で撮ったマンホール(≧▽≦)↓↓↓

2014-1109 (2)-awa
朝方まで雨が降っていましたから、マンホールの絵柄もくっきりと(*^^*)


2014-1109 (3)-awa
こんなプレートも見っけ♪

それから・・・前からブツブツ言っていました(笑)マンホールブログ、作りました!
↓↓↓
マン遊記 ~町で見つけたマンホール忘備録~』
こちらはタイトルどおりただの記録ですが、なかなかawa一人では全国のマンホールを撮ることはできません。
まあ、この手のサイトは幾つもありますけど(^^ゞそれを言っちゃあお終いよ(笑)
『うちの町にこんなのあるよ』・・・っていう情報をお待ちしておりま~す(^O^)/

- 0348 -

\(^O^)/ご訪問ありがとうございま~す\(^O^)/
コメント欄は1日と15日、
6と8のつく日・
21日と25日
の各倶楽部の日に開けております。
その他の日にご感想等がありましたら、下記『コメントフォーム』or『おきてがみ』からお願いします♪
\(^O^)/また、他ブログもございます♪→ 更新お知らせページ ←ブックマークよろしくお願いします\(^O^)/
↓↓↓
スポンサーサイト



コメント:-

<カテゴリー> テーマ<スナップ写真> -a-w-a-

プレイバック、11月のプチ旅 その6。

 
2014-1109 (258)-awa
三嶋大社の境内に植えられている『コウヤマキ』。
そして、下の写真は『ヒノキ』。

2014-1109 (260)-awa
最近、樹の写真が増えている・・・

2014-1109 (294)-awa
カモ(笑)

2014-1109 (31)-awa
振り返れば、見ごろは過ぎていたけど、春に来たときは、この神池周辺の桜が美しかった・・・。

2014-1109 (35)-awa
写真奥の老木のクスノキには、いっぱいパワーをもらったっけ♪
この一年のいろいろな出来事がよみがえったひとときでした(*^^*)

- 0347 -

\(^O^)/ご訪問ありがとうございま~す\(^O^)/
コメント欄は1日と15日、
6と8のつく日・
21日と25日
の各倶楽部の日に開けております。
その他の日にご感想等がありましたら、下記『コメントフォーム』or『おきてがみ』からお願いします♪
\(^O^)/また、他ブログもございます♪→ 更新お知らせページ ←ブックマークよろしくお願いします\(^O^)/
↓↓↓
コメント:-

<カテゴリー> テーマ<スナップ写真> -a-w-a-

プレイバック、11月のプチ旅 その4。

 
2014-1109 (280)-awa
この後ろ姿は・・・

2014-1109 (24)-awa
三嶋大社の鹿さん♪

2014-1109 (28)-awa
一匹の雄が近づいてきました。

2014-1109 (27)-awa 
そこへ、もう一匹の雄が・・・そして、私をめぐって大ゲンカ(@_@)

2014-1109 (25)-awa 
鹿にモテモテで大願成就?(笑)
この続きは、各倶楽部をはさんでまた今度♪

それから、またまた突然のお知らせですが、本日よりランキングバナーをはずしました。
多分、ランキングからブログに遊びにきてくださる方が多くいらっしゃると思うのですが、
まあ、もともとのんびり屋ですので(^^ゞこの辺ではずしてみようかと・・・それにちょっとバタバタしちょります(^^ゞ

思い返せば、ブログを始めて多くの方に応援していただき、各分野で上位にランクインさせていただきました。
小さなころから、何につけてもビリッケツな私が、すごくうれしかったです♪
本当にありがとうございました(ToT)/~~~(ToT)/~~~(ToT)/~~~

・・・といいつつ、各ランキングでお気に入り登録をしてくださっている方がいらっしゃるので、
今のところ退会はしておりません・・・お知らせ更新ページがありますので、
できますれば、今後はこちらをブックマークしていただけると幸いです♪
(このお知らせは倶楽部の日を除き、今月いっぱいさせていただきます<m(__)m>)

- 0338 -




明日『25』日は『雑草倶楽部』

あさって『06』のつく日は『むし倶楽部』

どちらもよろしくお願いしま~す♪




\(^O^)/ご訪問ありがとうございま~す\(^O^)/
コメント欄は1日と15日、
6と8のつく日・
21日と25日
の各倶楽部の日に開けております。
その他の日にご感想等がありましたら、下記『コメントフォーム』or『おきてがみ』からお願いします♪
\(^O^)/また、他ブログもございます♪→ 更新お知らせページ ←ブックマークよろしくお願いします\(^O^)/
↓↓↓
コメント:-

<カテゴリー> テーマ<スナップ写真> -a-w-a-

プレイバック、11月のプチ旅 その3。

 
2014-1109 (264)-awa
翌日、箱根へは三島経由で出発です♪

2014-1109 (251)-awa
すっかり忘れていましたが、七五三のシーズンだったんですね(*^^*)
三嶋大社にも朝早くからたくさんお参りに来ていました♪

2014-1109 (286)-awa
皆さん、可愛くて可愛くて・・・本当は正面から撮らせてもらいたかったのですが・・・
awaは気が小さいので(^^ゞ話しかけることもできず(^^ゞ

2014-1109 (14)-awa
それに、朝方まで雨が降っていたので、足元が悪く・・・

2014-1109 (284)-awa
親御さん方も足元に気をつけるが精いっぱいの様子。

2014-1109 (309)-awa 
鳥居付近で記念撮影していた兄妹さん。ごめんね、おばちゃんだまって横顔撮っちゃった<m(__)m>

- 0337 -

ご訪問ありがとうございます(^O^)/
               ブログランキング・にほんブログ村へ
♪ランキングに参加しています♪上記バナーを『ポチっ』とクリック応援お願いします♪
また、コメント欄は1日と15日、
6と8のつく日・
21日と25日
の各倶楽部の日に開けております。
その他の日にご感想等がありましたら、下記『コメントフォーム』or『おきてがみ』からお願いします♪
↓↓↓
コメント:-

<カテゴリー> テーマ<スナップ写真> -a-w-a-

11月のプチ旅 番外編。 by びみょ~なる一族


2014-1109 (298)-awa
昨日から話し始めたばかりなのに、もう番外編ですが・・・(^^ゞ
いや~、今回のプチ旅はお天気がびみょ~でした( ̄▽ ̄)

20141109_140110_Android-awa.jpg
写真は、今回の目的地・箱根元宮(駒ヶ岳)へ向かう途中のロープウェイからの眺めです。

このロープウェイに乗るとき、チケット売り場のお姉さんが
「今日は登られても霧が非常に濃いため、見えるかどうかはびみょ~です」とおっしゃいました。
えっ、今なんと・・・もう一度言っていただき録音させてもらいたい気持ちでした(笑)

2011-1110 (20)-awa
・・・・んでもって、旅の話はまたするとして(^^ゞ
今回、9月21日に登場しました『ハシ鉄』のシリーズともいうべきものを♪
はい、お箸と同じくドクターイエローを使っておりますよ<`ヘ´>

2014-1112 (23)-awa
そして、食べ物のお土産はクッキー♪年齢的に?どうもこだま号が馴染みます(笑)

そして、このクッキーのパッケージが↓↓↓

2014-1112 (21)-awa
パズルになっておりました♪
ただ、一度崩したら元にもどせないと、未だそのままのびみょ~なるパズルでございます(笑)

さて、お知らせですが、
実は・・・びみょ~なる一族さんは年内で卒業させていただくことになりました。
月に一回ですが(^^ゞ食べ物ネタは見せていただくに限ります(^^ゞ
来月、ラストになりますが、頑張りますのでおつき合いくださいませね♪

- 0335 -



毎月『21』『びみょ~なる一族』詳しくは→だぁなさんまで♪



ご訪問ありがとうございます(^O^)/
               ブログランキング・にほんブログ村へ
♪ランキングに参加しています♪上記バナーを『ポチっ』とクリック応援お願いします♪
また、コメント欄は1日と15日、
6と8のつく日・
21日と25日
の各倶楽部の日に開けております。
その他の日にご感想等がありましたら、下記『コメントフォーム』or『おきてがみ』からお願いします♪
↓↓↓
コメント:4

<カテゴリー> テーマ<スナップ写真> -a-w-a-

女ふたり旅 その11


2014-0411-01 (267)-awa
このシリーズは、亡き母のゆかりの地を回った記録ですが・・・
三嶋大社のある三島は、幼いころ修善寺から伊豆に行くときに乗り換えただけで特別な思い出はありません(^^ゞ

2014-0411-01 (262)-awa
それに、母は神社仏閣には興味のない人でした。
もっとも、ずっと働きづめで神や仏がどうのこうのという間もなかったのかもしれません。

2014-0411-01 (260)-awa
・・・というわけで、三嶋大社は私のお楽しみだったわけですが(^^ゞ
こんなときはパワーをいただきたく、ご縁させていただいたというわけです。
↓↓↓

2014-0411-01 (252)-awa
神池のほとりにひっそりと・・・樹齢1000年余といわれる老木の楠。
落ち着くんです♪こういう場所♪

そして、ここで十分パワーをもらいつつも、翌日もパワースポットへ(^O^)/

20140411_071400878_iOS-awa.jpg
ここまできたら行く「シカ」ないでしょ(笑)

コメント欄がどこにあるかわからないとのコメントをいただきましたので、下記の部分をちといじってみました。
コメントフォームでいただいたコメントの返信はできませんが、読ませていただいておりますのでお気軽に♪

 - 0197 -

ご訪問ありがとうございます(^O^)/
               ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキングに参加しています♪上記バナーをポチっとクリック応援お願いします♪
また、コメント欄は「1日と15日」「6・8のつく日」「21・25日」の各倶楽部の日に開けております。
その他の日にご感想等がありましたら、下記『コメントフォーム』or『おきてがみ』からコメントよろしくです♪
↓↓↓
コメント:-

<カテゴリー> テーマ<スナップ写真> -a-w-a-

女ふたり旅 その10


20140411_065438711_iOS-awa.jpg
予定通り「女ふたり旅」のお話しを続けさせてもらいますが・・・
9のつく日は「空草花(くうそうか)」の日でもありますので、お馴染みのアプリ写真から♪

2014-0411-01 (246)-awa
三嶋大社の総門前の厳島神社。裏手からパチリでございます。

20140411_070959676_iOS-awa.jpg
総門から舞殿に続く両脇の桜は散っていましたが・・・

2014-0411-01 (258)-awa
神池周辺の枝垂れ桜はまだ楽しめました♪

2014-0411-01 (259)-awa
神さま、ありがとうございます(*^^*)

2014-0411-01 (244)-awa
ところで、なぜ裏側ばかりにいるのかって?
それは、ここがパワースポットだからなのですよ♪そのお話しはまた明日♪

ここまでのお話しは⇒シリーズ・女ふたり旅。

先日の小湊鐡道でご一緒だったブロガーさんが、その日の記事をアップされています♪
鉄道ファンは必見ですよ(^O^)/
↓↓↓
まこちゃんのわくわくふぉとのまこちゃんさん

趣味の時間の41793310さん

愛の塩焼きのhiiragiさん

- 0196 -

ランキングに参加しています。クリック応援お願いします♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
アイコン(3)
コメント欄は1日と15日、6・8のつく日、21・25日の倶楽部の日に開けております。
その他の日にご感想等がありましたら、下記『コメントフォーム』or『おきてがみ』からお願いしま~す♪
コメント:-

<カテゴリー> テーマ<スナップ写真> -a-w-a-

千の風に吹かれて。


20140629_181118_Android-awa.jpg
先日の連休に行った静岡県清水市駅前に、風に吹かれて鯉のぼりのような七夕飾り(笑)

そして・・・清水といえばぁ~。

2014-0411-01 (5)-awa
今年の4月、母の葬儀の後の旅の出発点でもありました(*^^*)

2014-0411-01 (27)-awa
すでに、このときのことは『女ふたり旅』と題して、穴埋め記事にしておりますが・・・
それも、まだ途中でして(^^ゞ
清水駅前の風に吹かれたとき、「途中で終わるでないぞぉ~」と天から声が聞こえた気がして(@_@)
あさってあたりから続けようと思います。

20140411_072519018_iOS-awa.jpg
穴埋め記事を読んでくださった方はおわかりでしょうが・・・
話しは、静岡県三島市にある『三嶋大社』まで進んでおります。

20140411_072615158_iOS-awa.jpg
季節感がない写真が続くかと思われますので、この手の話はいいやという方は8月に・・・
おいおい、そんなに長いのか(@_@)
あっ、いや、明日の8na8naは旬のお花にしますので、明日だけはお付き合いを~(笑)

今までの話し(1~9回)はこちらです。よろしかったら♪
↓↓↓
シリーズ:女ふたり旅

追記:昨日はまたしてもまこちゃんさんに小湊鐡道を案内してもらいました(*^^*)
そればかりではなく、
NPO法人加茂地区活性化推進機構の鈴木さんに、いろいろ案内していただきました♪
そのときの写真はちょっと先になってしまいますので(^^ゞ
取り急ぎお礼だけになりますが、ありがとうございました(^O^)/

- 0194 -



明日『08』のつく日はお花をアップしようと呼びかけている

『8na8na-club』
の日でございます♪



ランキングに参加しています。クリック応援お願いします♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
アイコン(3)
コメント欄は1日と15日、6・8のつく日、21・25日の倶楽部の日に開けております。
その他の日にご感想等がありましたら、下記『コメントフォーム』or『おきてがみ』からお願いしま~す♪
コメント:-

<カテゴリー> テーマ<スナップ写真> -a-w-a-

女ふたり旅 その9


(穴埋め記事でございます(*^^*))


2014-0411-01 (242)-awa
修善寺駅からは伊豆箱根鉄道に乗って三島まで♪

2014-0411-01 (226)-awa
そして、向かったのが『三嶋大社』。

2014-0411-01 (230)-awa
何とか桜が間に合いました(*^^*)

2014-0411-01 (232)-awa
もっとも、池に散る花びら撮りもいいものです♪

2014-0411-01 (243)-awa
・・・と、ここで穴埋め終了(^O^)/
このときの桜話は、7月の梅雨明けとともに?(笑)
こちらまでお付き合いしてくださった方には感謝しま~す♪♪♪ありがとうございました♪♪♪

- 0135 -

ランキングに参加しています。クリック応援お願いします♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
アイコン(3)
コメント欄は1日と15日、6・8のつく日、21・25日の倶楽部の日に開けております。
その他の日にご感想等がありましたら、下記『コメントフォーム』or『おきてがみ』からお願いしま~す♪
コメント:-

<カテゴリー> テーマ<スナップ写真> -a-w-a-

小さい頃は♪


ぽつぽつ穴埋め始めました(^^ゞ
04月06日http://awablogdeartoyou.blog.fc2.com/blog-date-20140406.html

04月07日http://awablogdeartoyou.blog.fc2.com/blog-date-20140407.html

20140411_071705005_iOS-awa.jpg
神様がいて~♪不思議に夢をかなえてくれた~♪
ユーミンの「やさしさに包まれたなら」がリフレインしているawaでございます(*^^*)

ブログをなかなか更新しないので、体調が悪いのでは?とご心配のコメントをいただきまして・・・
取り急ぎ、先日寄ってきました三島大社の絵馬写真のアップと近況報告でございます。

20140411_071727833_iOS-awa.jpg
正直、疲れがとれない感がありますが、貧乏暇なし・・・今週から仕事は再開し働いております。

それと並行して・・・
先日のお通夜のときの話になりますが、
母の古いアルバムを親戚と見ていたら、その親戚のお父さんが出征するときの写真が出てきました。

20140411_071738929_iOS-awa.jpg
娘さんであるおばさんが、その写真がほしいと言ったところ、お兄さんにあたるおじさんもほしいと言い出し・・・
ならば、私がコピー(スキャナ)しましょう!と言ってしまった結果、
200枚ぐらいの写真の整理を仰せつかりました(@_@)

今どきの集まりなら、スキャナは私がするとしても、
ウェブアルバムにアップして、プリントアウト希望をメールで聞き、
または、自分でダウンロードしてね・・・で終わりましょうが・・・これがそうはいかない(^^ゞ
だれもパソコン持っていませんから(笑)
スキャナが終わったら、それをどうまとめていこうか・・・電話で話すと長いですからねぇ~(笑)

20140411_071754128_iOS-awa.jpg
でも、せっかくの機会ですし、これも母の陰謀?かと(笑)

そうそう、この古いアルバムには、大半は私の知らない方たちが写っているのですが、
中には私の小さい頃の写真もありました♪『小さい頃は』とっても可愛かった(笑)

・・・っと、こんなことをしているため、ブログは当分お休みしようと思っている次第です。
4月14日の記事(http://awablogdeartoyou.blog.fc2.com/blog-date-20140414.html)に書きましたが、
別ブログ『一日一空』(http://dear-to-you-awa-sora.tumblr.com/)は更新中です♪
こちらもストップしたら・・・いよいよダウンかな(^^ゞ

以上、言い出しっぺの8na8naもアップせず心苦しい限りですが・・・
遅くとも5月からは再開できるように頑張ります!もう再開のタイトルは決めてあるんですよ~(笑)
ならば、また~。

- 0110 -



明日『08』のつく日はお花をアップしようと呼びかけている

『8na8na-club』
の日でございます♪



ランキングに参加しています。クリック応援お願いします♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
アイコン(3)
コメント欄は1日と15日、6・8のつく日、21・25日の倶楽部の日に開けております。
その他の日にご感想等がありましたら、下記『コメントフォーム』or『おきてがみ』からお願いしま~す♪
コメント:-

<カテゴリー> テーマ<スナップ写真> -a-w-a-

天への道すがら。


(穴埋め記事でございます(*^^*))

2014-0329-01 (56)-awa
人が生まれ、天命を全うし、その肉体を離れ天に召されるとき・・・

2014-0411-01 (247)-awa
その道すがらには美しい花が咲いていると・・・そうだよね、お母さん(*^^*)

9日の葬儀からあっという間の二週間でした。(この記事は4月23日に書いています)
葬儀が終わり、自宅に戻る前に母のゆかりの地を訪ねて帰ってきました。
写真のサクラはそのときに立ち寄った三嶋大社の枝垂れ桜です。
やさしい時間が流れた不思議な光景でした♪

- 0102 -

ランキングに参加しています。クリック応援お願いします♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
アイコン(3)
コメント欄は1日と15日、6・8のつく日、21・25日の倶楽部の日に開けております。
その他の日にご感想等がありましたら、下記『コメントフォーム』or『おきてがみ』からお願いしま~す♪
コメント:-

<カテゴリー> テーマ<花・植物> -a-w-a-

ちゃぶちゃぶお洗濯。


2013-1215-0801ブログ用 
三島駅付近のカーブミラーの左下、予約投稿しっ放しでごぶさた三昧のawaでございます(^^ゞ
もっとも、お正月ですから、月曜日あたりからブログ再開の方が多いですかね?

2013-1215-0756ブログ用 
さて、話しは昨日の続き・・・
三嶋大社から駅に続く道に、著名人の三島に関する一節が刻まれた石碑がたくさん建っていました。
(三島 水辺の文学碑)
どの方も三島に流れる川の美しさを讃えていました。

太宰治さんも「ちゃぶちゃぶ洗い流れて・・・清潔なお洗濯が出来るのでした。」と書いています。

2013-1215-0755ブログ用
う~ん、写真が今一つですが・・・
ピンクのヒメツルソバが澄んだ川面に映っていました。
この辺りの散策ももうちょっとゆっくりできたら良かったのですが・・・これもまた次回のお楽しみです♪

(本年は6日よりお邪魔させていただきますm(__)m)

- 0005 -




明日『06』のつく日は『むし倶楽部』でございます♪



ランキングに参加しています。クリック応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント欄は1日と15日、6・8のつく日、21・25日の倶楽部の日に開けております。
その他の日にご感想等がありましたら、下記『コメントフォーム』or『おきてがみ』からお願いしま~す♪
コメント:-

<カテゴリー> テーマ<スナップ写真> -a-w-a-

関東のえべっさん。


2013-1215-0740ブログ用 
ここ二日ばかりアップしていました静岡県三島市にある三嶋大社は、
『関東のえべっさん』と呼ばれ、商売繁盛の神様と言われています。

2013-1215-0734ブログ用 
関東圏でも年末にはラジオCMが流れていましたから、聞き覚えのある方も多いかと思います。

2013-1215-0736ブログ用 
私は初めてご縁させていただきました♪

2013-1215-0739ブログ用 
境内には鹿さんもいるそうですが・・・早朝のことでまだ寝ていたのかな?
干支ならば執拗に探しましたが(笑)次の予定が詰まっていたのでサクっと失礼いたしました。

2013-1215-0737ブログ用
昨年の12月中旬・・・銀杏の実が寒そうでした。
今年は銀杏の美しい季節に訪れてみたいものです。あっ、桜も美しいそうです(●^o^●)
帰省の際のお楽しみでございます♪

(本年は6日よりお邪魔させていただきますm(__)m)

- 0004 -

ランキングに参加しています。クリック応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント欄は1日と15日、6・8のつく日、21・25日の倶楽部の日に開けております。
その他の日にご感想等がありましたら、下記『コメントフォーム』or『おきてがみ』からお願いしま~す♪
コメント:-

<カテゴリー> テーマ<スナップ写真> -a-w-a-

Webで初詣。


2013-1215-0739ブログ用 
こちら舞殿をずずっと奥に行っていただきますと・・・

2013-1215-0736ブログ用 
本殿となっております。
お願いは幾つでも・・・ただし、叶ったら倍返しでお願いします(笑)

(追記)
昨夜予定が変わりまして・・・1日からコメントを入れてくださった方には返信を書かせていただきました。
また、予約投稿中にもかかわらず、ご訪問いただいた方には大変感謝いたします♪
本日より帰省しますので、足跡のわかる方のところには6日以降訪問させていただきますm(__)m

- 0003 -

ランキングに参加しています。クリック応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント欄は1日と15日、6・8のつく日、21・25日の倶楽部の日に開けております。
その他の日にご感想等がありましたら、下記『コメントフォーム』or『おきてがみ』からお願いしま~す♪
コメント:-

<カテゴリー> 未分類 -a-w-a-

御神馬。


2013-1215-0746ブログ用  
静岡県三島市・三嶋大社にてでございます♪ 

2013-1215-0745ブログ用
awaはニンジン嫌い・・・走るの嫌い・・・
 2013-1215-0744ブログ用
ああ~、ニョロニョロの蛇年が待ち遠しい・・・(笑)

(本年は6日よりお邪魔させていただきますm(__)m)

- 0002 -

ランキングに参加しています。クリック応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント欄は1日と15日、6・8のつく日、21・25日の倶楽部の日に開けております。
その他の日にご感想等がありましたら、下記『コメントフォーム』or『おきてがみ』からお願いしま~す♪
コメント:-

<カテゴリー> テーマ<スナップ写真> -a-w-a-
 Home 

プロフィール&参加ランキング♪


--- プロフィール ---
アイコン(2)
当ブログの管理人・awaと申します。
『Dear to you』は朝5時更新♪♪♪♪
一日の終わりに『一日一空。』を基本
毎日更新しています♪♪♪♪♪♪♪♪
その他、テーマ別のブログも不定期で
すが更新しています(*^^*)♪♪♪♪

コメントリスト

Comments<>+-
Trackback <> + -

コメントフォーム♪


--- コメントフォーム ---
お名前だけでもOKです。
こちらにいただいたコメントは非
公開のためお返事できませんが、
URLをお知らせくだされば後ほど
伺わせていただきます♪♪♪♪♪
--- awako-no-heya ---
↓↓↓
各ブログ共通のBBSです♪♪
なお、当BBSは承認制です。
返信不要、不適切と思われる
メッセージには返信いたしま
せん。 ご了承くださいませ。
承認後、各ブログのブログパ
ーツにお名前が反映します。
タイトル部分をクリックして
ください♪下記、おうちマー
クをクリックするとBBSが開
きます♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

ブログ別更新お知らせ♪

こちらで更新お知らせしちょります♪
↓↓↓

↑↑↑
テーマ別のブログもやっています(*^^*)
これらの更新お知らせをFacebookページ
&Twitterでしております♪♪♪♪♪♪♪
アカウントがない方でもご覧になれます。
ブックマークよろしくお願いします♪♪
↓↓↓

主宰倶楽部♪

--- 08のつく日は『8na8na-club』---
clubについては
『ここ』
をクリックしてね♪
↓↓↓8na8na-club 3周年記念作品↓↓↓
sora-2015-0115-2203-51.jpg 
sora-2015-0115-2209-12.jpg
↓↓↓8na8na-club 100回記念作品↓↓↓
新しいフォルダー (2)-awa
新しいフォルダー-001-awa 

参加倶楽部♪

各倶楽部の代表者のリンクです♪
(お名前をクリックしてね)
↓↓↓
6のつく日は『むし倶楽部⇒NOZOさん
25日は『雑草倶楽部』⇒ 喜サンタさん
          ⇒ snap-kさん
↓雑草倶楽部の皆さん↓

今月の雑草倶楽部
(毎月25日)
PM8~9時開催



カテゴリー+月別アーカイブ

 

ユーザータグリスト

フリーエリア