Dear to you 撮影月:2014年12月。

Dear to you

2023 / 12
11≪ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ≫01

もう幾つ寝るとクリスマス♪ その5

 
sora-2014-1221-1103-28.jpg
電飾の支柱が竹ってところがいいですね♪

sora-2014-1221-1105-57.jpg
『飯給駅』ではお二人さんが降りていきました。どこ行くのかな?余計なお世話ですね(笑)

sora-2014-1221-1114-47.jpg
そして、『上総大久保駅』。

sora-2014-1221-1118-42.jpg
賑やかだった『養老渓谷駅』。おっと、駅猫ちゃんを発見!

sora-2014-1221-1117-27.jpg 
降りたかったのですが、終点まではあと一駅なので・・・

sora-2014-1221-1117-00.jpg 
後で来るニャンと車内からパチリ。

sora-2014-1221-1129-09.jpg
そして、終点の『上総中野駅』についたときにはとってもいいお天気になりました♪

sora-2014-1221-1129-31.jpg
ミラーを使って、記念の自撮り(笑)
猫ちゃんが気になるので、次の電車で戻りました(*^^*)

・・・が、16日の『むし倶楽部』を除き鎌倉ネタになりますので、この続きはいつかまた~(^^ゞ

~  Thank you for visiting And See you Tomorrow ~
他ブログもございます♪↑↑↑よろしかったらブックマークお願いします♪
また、コメント欄は1と15日、各倶楽部の日に開けております♪
その他の日にご感想等ありましたら、下記のコメントフォームからお願いします(*^^*)
↓↓↓
スポンサーサイト



コメント:-

<カテゴリー> テーマ<スナップ写真> -a-w-a-

もう幾つ寝るとクリスマス♪ その4

 
sora-2014-1221-1059-34.jpg
薄々お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが・・・今回の話し、昼間の話しが長いんですよね(笑)
おつき合いいただけるのは光栄ですが、ご覚悟くださいませ(^^ゞ

sora-2014-1221-1054-48.jpg 
・・・・っつうわけで、『里見駅』で上り電車待ちのため5分ほど止まりました。
すると、右を向いてもカメラマン♪

sora-2014-1221-1058-21.jpg
左を向いてもカメラマン♪

sora-2014-1221-1057-06.jpg
そして、ステキな駅員さん♪お顔を出しちゃってすみません<m(__)m>

sora-2014-1221-1059-07.jpg
止まれば撮る、社内からも撮る、ついついシャッター押しちゃうのです(≧▽≦)
明日も『小湊鐡道の車窓から』です♪

ご紹介が遅くなりましたが、マル友の身辺雑記さんから第三弾です。
8na8naの日に合わせてお花の図柄をアップしてくださいました♪
↓↓↓

他ブログもございます♪↑↑↑よろしかったらブックマークお願いします♪
また、コメント欄は1と15日、各倶楽部の日に開けております♪
その他の日にご感想等ありましたら、下記のコメントフォームからお願いします(*^^*)
↓↓↓

コメント:-

<カテゴリー> テーマ<スナップ写真> -a-w-a-

もう幾つ寝るとクリスマス♪ その3

 
sora-2014-1221-k (3)
もう昨年の話しになりますが、50周年だったのですね♪
今回、養老渓谷の駅にも降りましたが、渓谷の方には行かなかったので今年はぜひ行ってみたいと思います。

sora-2014-1221-k (32)
・・・でもって、まだ始発駅の『五井駅』(笑)
ホームに飾られたクリスマスツリーとキハ。これを撮らないと旅は始まりません(^^ゞ

sora-2014-1221 (18)
そして、出発進行(*^^*)一日乗車券を買ったので、終点の『上総中野駅』へ。
その間は、『世界の車窓から』ならぬ『小湊鐡道の車窓から』(笑)
まずは、昨年の6月、まこちゃんさんに初めて案内してもらった『海土有木駅』。
そのときの記事は⇒2014年6月22日

sora-2014-1221-k (353)
『上総牛久駅』には、トナカイさんの電飾が♪

sora-2014-1221 (21)
『上総久保駅』の大イチョウ。すっかり落葉していましたが見事な存在感♪

sora-2014-1221 (24)
そして、ちらっと『高滝湖』。美術館あり、おいしいピザ屋さんありの素敵なところでした。
そのお話しは後日また。

sora-2014-1221-1055-28.jpg 
最後の一枚は・・・『高滝駅』から『里見駅』の間・・・
オフ会のお昼には、お決まりのお蕎麦屋さん(功徳庵更科)の裏手を通過。
まこちゃんさんは、このお蕎麦屋さんから撮ったお写真がカレンダーに採用されたんですよ(≧▽≦)
↓↓↓
まこちゃんのわくわくフォト
(7月8月の写真です)

明日も続きます♪

他ブログもございます♪↑↑↑よろしかったらブックマークお願いします♪
また、コメント欄は1と15日、各倶楽部の日に開けております♪
その他の日にご感想等ありましたら、下記のコメントフォームからお願いします(*^^*)
↓↓↓
コメント:-

<カテゴリー> テーマ<スナップ写真> -a-w-a-

もう幾つ寝るとクリスマス♪ その2

 
sora-2014-1221-1000-01.jpg
五井駅に着いたときは曇り空・・・前日は雨でしたのでお天気が心配でした。

sora-2014-1221-1000-17.jpg
それでもお初の五井駅ですから、キハを一本見送り片っ端からパシャパシャ♪

sora-2014-1221-1000-04.jpg 
すると、ホームはし~ん。すると、awaのお腹がきゅ~ん(^^ゞ

sora-2014-1221-0945-49.jpg
JRとの乗換口で売られていた名物・太巻き寿司を誰もいなくなったホームでパクリ(笑)

sora-2014-1221-1000-02.jpg
食べた後は腹ごなしにホームをウロウロ。すると、駅員さんが蛍光灯を取り替えるの図(*^^*)

sora-2014-1221-1000-03.jpg
そして、ホームの先端から五井機関区を。キハが勢ぞろい♪手前の貨車も渋いっす(*^^*)

他ブログもございます♪↑↑↑よろしかったらブックマークお願いします♪
また、コメント欄は1と15日、各倶楽部の日に開けております♪
その他の日にご感想等ありましたら、下記のコメントフォームからお願いします(*^^*)
↓↓↓
コメント:-

<カテゴリー> テーマ<スナップ写真> -a-w-a-

もう幾つ寝るとクリスマス♪ その1


sora-2014-1221-1842-49.jpg
なぜ戻る?!「01月」に撮った写真はどうした!( ゚Д゚)///・・・ってか(^^ゞ

sora-2014-1221-0933-51.jpg
12月21日、小湊鐡道の『イルミネーション列車に乗ろう(^O^)/』という独り企画の話しです(笑)

上の写真は、JR五井駅のホームから。降りたらキハが止まっていたのでテンションUP↗↗↗

sora-2014-1221-0934-26.jpg
Suicaを使っているので、使えないのはちょっと不便かな?

sora-2014-1221-1017-58.jpg
いや待て・・・フリー乗車券を買ったのでSuicaは関係ありませんでした(^^ゞ

sora-2014-1221-0956-44.jpg
自分でもどこの駅で撮ったかわからなくなったものもありますが(笑)
のんびりユラユラ、列車あり、温泉ありの満足旅の記録・・・2月はこれで終わりそう?(@_@)

そんな2月でございますが、今月もよろしくお願いします(^O^)/
・・・とお願いしつつ、本日は「03月」のネタ撮りに出かけてきます♪

他ブログもございます♪↑↑↑よろしかったらブックマークお願いします♪
また、コメント欄は1と15日、各倶楽部の日に開けております♪
その他の日にご感想等ありましたら、下記のコメントフォームからお願いします(*^^*)
↓↓↓
コメント:4

<カテゴリー> テーマ<スナップ写真> -a-w-a-

今月の雑草倶楽部 2015年01月

 
sora-2014-1221-104-50.jpg
年明け一回目から12月の話しで恐縮ですが・・・

sora-2014-1221-1403-56.jpg
12月に行った千葉県市原市に鎮座する『高滝神社』にてです♪
お宮の裏がものすごい断崖絶壁で、ちょっと怖いぐらいでした(@_@)

sora-2014-1221-1404-19.jpg
そんな山肌で懸命に生きる雑草さん。

sora-2014-1221-1407-05.jpg
もっとも、雑草さんには平地も何も関係ありませんね。

sora-2014-1221-1406-34.jpg
根付いたところが生きる場所。

sora-2014-1221-1408-33.jpg
たくましや、たくましや(*^^*)
(一枚目は、同神社の池の中の写真です)

そして、倶楽部の皆さま、今年もよろしくお願いします♪

『おいらの雑草倶楽部』
↑↑↑本日は二本立てでございます↑↑↑

=========================================================== 


毎月『25日』『雑草倶楽部』
詳しくは、
喜サンタさん、snap-kさんまで♪

=========================================================== 

~  Thank you for visiting And See you Tomorrow ~
ブログ更新お知らせページ 
他ブログもございます♪↑↑↑よろしかったらブックマークお願いします♪
また、コメント欄は1と15日、各倶楽部の日に開けております♪
その他の日にご感想等ありましたら、下記のコメントフォームからお願いします(*^^*)
↓↓↓
コメント:7

<カテゴリー> 毎月25日は『雑草倶楽部』 -a-w-a-

プチ旅行記・2014年12月 その5/5

 
sora-2014-1228-1446-10.jpg
(明日から倶楽部週間になりますので、枚数が多くなりますがイッキにまとめてしまいます(^^ゞ)
富士の裾野から街中に移動して『富士山本宮浅間大社』にご縁させていただきました♪

sora-2014-1228-1416-34.jpg
上の2枚は、1月9日にアップした写真の『真』の姿です(笑)

sora-2014-1228-1427-13.jpg
大変気持ちのいい神社ですが、特に『湧玉池』と呼ばれる池が美しく・・・

sora-2014-1228-1426-19.jpg
水の中にも美しい世界がひろがっています(*^^*)

sora-2014-1228-1438-05.jpg
カモさんの足(水かき)も、実際にはしっかり見えます♪

sora-2014-1228-1427-25.jpg
そして、ここに来たらこれ♪これ♪

sora-2014-1228-1427-46.jpg
「気になる方は沸かして・・・」と但し書きがありますが、気にしませんのでガブ飲みです(笑)

sora-2014-1228-1508-22.jpg
最後に、大変記念に残る写真が撮れました。
なんたって富士山とマンホールとawaのスリーショットですよ(笑)

sora-2015-0113-2148-31.jpg
ただ、残念だったのは、柄に特徴のあるマンホールが見つからなかったこと((+_+))
富士山柄があると思っていたんですけどね。

sora-2014-0628-1359.jpg
まあ、この三角コーンに免じて大満足のプチ旅だったといたしましょう(笑)

他ブログもございます♪↑↑↑よろしかったらブックマークお願いします♪
また、コメント欄は1と15日、各倶楽部の日に開けております♪
その他の日にご感想等ありましたら、下記のコメントフォームからお願いします(*^^*)
↓↓↓
コメント:-

<カテゴリー> テーマ<スナップ写真> -a-w-a-

プチ旅行記・2014年12月 その4/5

 
sora-2014-1228-1305-09.jpg
『神』、『幸』、『道』、私の好きな漢字が並んでおりましたものでパチリ(笑)
帰ってから調べたら・・・
富士宮駅付近の『浅間大社』から『山宮神社』までの道筋に一丁目ごとに標石があるそうです。
それらを一つずつ確かめながら、願いを胸に秘めて昔の方はここまで歩いてきたのですね。

sora-2014-1228-1301-33.jpg
上の写真の左側、こんもりと森になっていたので行ってみたら、ここにも小さなお社が。

sora-2014-1228-1302-22.jpg
今にも崩れそうですが、お供えしてあったパンは古いものではなさそうでした♪

sora-2014-1228-1307-15.jpg
そして、この『御神幸道』には道祖神が点在しているそうです。

↓↓↓傘雲の富士山と。

sora-2014-1228-1307-38_20150112222856c13.jpg
お顔や書かれている文字がわからないものも多いとのことですが、
この次は道祖神にご縁しながらの旅もいいかも♪

sora-2014-1228-1339-37.jpg
おまけに、この辺りで見つけたマンホール♪

先日の、静岡県静岡市清水区で見つけたマンホールは別ブログにまとめました♪
↓↓↓
 『マル遊記』 ~ 町で見つけたマンホール忘備録 ~ 

他ブログもございます♪↑↑↑よろしかったらブックマークお願いします♪
また、コメント欄は1と15日、各倶楽部の日に開けております♪
その他の日にご感想等ありましたら、下記のコメントフォームからお願いします(*^^*)
↓↓↓
コメント:-

<カテゴリー> テーマ<スナップ写真> -a-w-a-

プチ旅行記・2014年12月 その3/5


sora-2014-1228-1235-03.jpg
『山宮浅間神社』の鳥居をくぐり、長い灯篭の間を進みます。

sora-2014-1228-1235-23.jpg
由緒の中に「もっとも古い形式の神社」とありますが・・・この神社には社殿がありません。
再建しても大風で倒れてしまうという伝説もあるとか(@_@。

sora-2014-1228-1236-24.jpg
2010年が鎮座1900年だったそうです。
手水舎が真新しく感じます。もっとも、長い歴史の中の5年なんて数時間前ぐらいのことですかね。

sora-2014-1228-1238-00.jpg
そして、籠屋(社務所)をくぐって、ずっと奥に「遥拝所」があります。

sora-2014-1228-1238-26.jpg
その手前に、「鉾立石」が二つ。
 
sora-2014-1228-1239-11.jpg
どこにどう立てたのかは不明ですが、神聖なものですからごあいさつしながら前に進みました。

sora-2014-1228-1241-27.jpg
残念ことに↑↑↑現在は中まで入れず・・・手前で富士山を拝むことになります。

sora-2014-1228-1241-02.jpg
そして、もっと残念なことは・・・
せっかく富士山がはっきりと見えたのに(右上)白トビしちゃったこと(ToT)/~~~
これ、スマホだから?私の技術不足?
友人は「神さまは写真には写らないのよ」と言ってくれましたが・・・真相はいかに(笑)
富士のお山を目に胸に焼き付け、お名残り惜しやの「遥拝所」を後にしたのでごじゃりました♪

他ブログもございます♪↑↑↑よろしかったらブックマークお願いします♪
また、コメント欄は1と15日、各倶楽部の日に開けております♪
その他の日にご感想等ありましたら、下記のコメントフォームからお願いします(*^^*)
↓↓↓
コメント:-

<カテゴリー> テーマ<スナップ写真> -a-w-a-

プチ旅行記・2014年12月 その2/5

 
sora-2014-1227-1240-20.jpg
スマホだって、マンホ撮りなら任せてね(笑)
けれど、さすがにスマホだけでは心もとなくて、本当は早目に帰ろうかと思ったのですが・・・

sora-2014-1228-1108-16.jpg
富士山を見るとねぇ~・・・っと、富士宮駅についてパチリ♪

sora-2014-1228-1217-33.jpg
それに、以前からご縁させていただきたかった神社があったので予定敢行(#^^#)
富士宮駅からバスで9分、歩いて30分(@_@)↓↓↓

sora-2014-1228-1234-43.jpg
こちらが『山宮浅間神社』の入り口でございます♪

sora-2014-1228-1234-14.jpg
やさしいたたずまいの道祖神に「よく来たな」って言ってもらえた気がきました(*^^*)

sora-2014-1227-1242-29.jpg 
こんなスマホ写真でさらにお話しは続きますが、本日と明日は投稿のみとさせていただきます<m(__)m>
皆さまも楽しい休日を(^O^)/

他ブログもございます♪↑↑↑よろしかったらブックマークお願いします♪
また、コメント欄は1と15日、各倶楽部の日に開けております♪
その他の日にご感想等ありましたら、下記のコメントフォームからお願いします(*^^*)
↓↓↓
コメント:-

<カテゴリー> テーマ<スナップ写真> -a-w-a-

プチ旅行記・2014年12月 その1/5


sora-2014-1227-1014-10.jpg
こちらは、間違いなく(笑)100周年を迎えた東京駅♪
年末の帰省や旅行でいつになく混雑していました。そういう私も一泊二日の帰省でしたけどね。

sora-2014-1227-1225-31.jpg
この日の第一の目的地・清水駅にて。
ホームからくっきり富士山が見えたので、サクっとスマホで♪

sora-2014-1227-1228-08.jpg
そして、港を一枚だけ撮りに行こうと思った矢先、ビルに映る富士山を発見。
窓越しですし、ズーム機能のあるデジカメを取り出そうと思ったら・・・ない(@_@)
約束の時間も迫っていましたが、これを撮らねばブロガーがすたる!と思い、
荷物の奥から一眼を取り出したものの・・・今度はSDカードが入っていない(ToT)/~~~

sora-2014-1227-1231-32.jpg
とりあえず自宅に電話をし、デジカメが家にあることだけ確認し、ホッ(´▽`*)
SDカードは買えばいいやと思い、その日は友人と楽しく語らい一日が終わったのでありました。
ところが・・・翌朝、一眼の電池も入れ忘れていたことに気がつき涙(ToT)/~~~
8na8naの件もありますし(^^ゞ大丈夫か、私?

sora-2014-1227-1238-33.jpg
・・・とまあ、そんなわけで、今回のプチ旅は空の一眼をリックに詰めてのスマホ旅。
あっ、でも、マンホールだけはしっかりと(笑)

sora-2014-1227-1243-06.jpg
さすが、サッカー王国・清水ですね♪

他ブログもございます♪↑↑↑よろしかったらブックマークお願いします♪
また、コメント欄は1と15日、各倶楽部の日に開けております♪
その他の日にご感想等ありましたら、下記のコメントフォームからお願いします(*^^*)
↓↓↓
コメント:-

<カテゴリー> テーマ<スナップ写真> -a-w-a-

空草花(くうそうか) no.0024


sora-2014-1228-0000-00.jpg 
< 毎月09日のつく日はiPadアプリによる写真です♪ >

昨日は多数のご参加・ご訪問ありがとうございました(^O^)/
このお礼は次回の8na8naで改めてということで・・・
本日は昨日アップしたお8naの写真と同日に行きました『富士山本宮浅間大社』でございます♪

sora-2014-1228-0001-00.jpg
・・・と同時に、この日の『やっちまった話』をしようと思ったのですが・・・
昨日も『やっちまいました』(ToT)/~~~

sora-2014-1228-0002-00.jpg
コメント欄を開け忘れたこと?いえ、そんなことではありません(ToT)/~~~

・・・と、その前に業務連絡?ですが・・・
コメント欄が開いていなかったためコメントフォームよりコメントいただいた方は、
コピペして通常のコメント欄にてお返事書かせていただきました<m(__)m>

・・・でもって、何をやらかしたかと申しますと・・・

sora-2014-1228-0003-00.jpg
不肖awaの当ブログでございますが・・・
2011年1月1日に開設し、それから一年後の2012年1月8日より8na8na-clubを始めました。
計算の早い方は既にお気づきかと思いますが・・・ブログが丸4年、clubは丸3年でありました。
つまり、昨日は3周年記念となります(ToT)/~~~(ToT)/~~~(ToT)/~~~

これを昨日のお昼に気がつきました(^^ゞ
記事は記念に?そのままにしておこうかと思いますが、来年も5周年に間違えちゃうかも(笑)
来年は二度目の4周年記念となりますが、お許しいただきおつき合いいただきたいと思います(^^ゞ

・・・というわけで、明日は(このことに比べたら)小さな『やっちまった話』でございます。

他ブログもございます♪↑↑↑よろしかったらブックマークお願いします♪
また、コメント欄は1と15日、各倶楽部の日に開けております♪
その他の日にご感想等ありましたら、下記のコメントフォームからお願いします(*^^*)
↓↓↓
コメント:-

<カテゴリー> 毎月09のつく日は『空草花(くうそうか)』 -a-w-a-

8na8na-club no.109-1619

 
2015-0108-01-2014-1228-1230-30.jpg
皆さまのおかげとawaのおかげさまで(^^ゞ本日43周年を迎えましたぁ~(^O^)/
新春早々おめでたい!ということで、12月末に撮ってきた『富士山と8na』でございます。
↑電柱はお愛嬌(笑)

今年もよろしくお願いします♪

< 追記 >
お昼にブログを開いてみたら、コメントが1件もなく・・・
世間って冷たいなと思っていたら(@_@。私がコメント欄を開いていませんでした(^^
下記コメントフォームからお知らせくださった方には感謝いたします♪
取り急ぎコメント欄を開き、訪問は夜させていただきます<(_ _)>

=========================================================== 


↓↓↓前回ご参加いただいた皆さんです下記のお名前をクリックしてブログに遊びにいってね♪↓↓↓

1604コタローさん 1605上総さん 1606tanega島さん 1607ru-さん 

1608
こたろう母さん 1609よしこさん 
1610tomkobさん 1611まこちゃんさん

 
1612Futchanさん 1613ゴッチさん 1614nokoさん 1615syou爺さん 

1616♪陽ちゃんさん 1617お~たむさん 1618NOZOさん

=========================================================== 

8のつく日は~with 8na8na-club~webにお花を

2015-0108-02-2014-1228-1321-16_20150107220028841.jpg
↓↓↓ 8na8na-clubについては 
↓↓

他ブログもございます♪↑↑↑よろしかったらブックマークお願いします♪
また、コメント欄は1と15日、各倶楽部の日に開けております♪
その他の日にご感想等ありましたら、下記のコメントフォームからお願いします(*^^*)
↓↓↓
コメント:15

<カテゴリー> 毎月08のつく日は『8na8na-club』 -a-w-a-

Stock photo 2014年12月から by むし倶楽部

 
2014-1221-1616-09-sora.jpg
むし倶楽部にとっては受難の季節でありますので、今回からしばらく昨年の在庫写真でしのぎます(^^ゞ

・・・ということで今回は・・・
12月に行った千葉県市原市の高滝湖にかかる橋から↓↓↓見つけたときには飛び上るほど喜びました♪

2014-1221-1430-13-sora.jpg
巨大なトンボのオブジェ(@_@)これぞ新春初の回にふさわしいとパチリ(笑)

2014-1221-1450-44-sora.jpg
そして、市原湖畔美術館周辺から湖の方を見てみると・・・むむっ、あの影は(≧▽≦)

2014-1221-1455-17-sora.jpg
クワガタさん♪

2014-1221-1459-11-sora.jpg
そして、クモっちにトンボさん。少年が目を回しているのが微笑ましいですよね♪

↓ おまけに、カワセミ?↓

2014-1221-1612-16-sora.jpg
ちょっと変わり種でしたが、これら、虫認定のほどはいかに(笑)
むし倶楽部の皆さま、今年もよろしくお願いします♪

=========================================================== 


『06』のつく『むし倶楽部』。詳しくは『NOZO』さんまで

=========================================================== 

~  Thank you for visiting And See you Tomorrow ~
ブログ更新お知らせページ 
他ブログもございます♪↑↑↑よろしかったらブックマークお願いします♪
また、コメント欄は1と15日、各倶楽部の日に開けております♪
その他の日にご感想等ありましたら、下記のコメントフォームからお願いします(*^^*)
↓↓↓
コメント:11

<カテゴリー> 毎月06のつく日は『むし倶楽部』 -a-w-a-
 Home 

プロフィール&参加ランキング♪


--- プロフィール ---
アイコン(2)
当ブログの管理人・awaと申します。
『Dear to you』は朝5時更新♪♪♪♪
一日の終わりに『一日一空。』を基本
毎日更新しています♪♪♪♪♪♪♪♪
その他、テーマ別のブログも不定期で
すが更新しています(*^^*)♪♪♪♪

コメントリスト

Comments<>+-
Trackback <> + -

コメントフォーム♪


--- コメントフォーム ---
お名前だけでもOKです。
こちらにいただいたコメントは非
公開のためお返事できませんが、
URLをお知らせくだされば後ほど
伺わせていただきます♪♪♪♪♪
--- awako-no-heya ---
↓↓↓
各ブログ共通のBBSです♪♪
なお、当BBSは承認制です。
返信不要、不適切と思われる
メッセージには返信いたしま
せん。 ご了承くださいませ。
承認後、各ブログのブログパ
ーツにお名前が反映します。
タイトル部分をクリックして
ください♪下記、おうちマー
クをクリックするとBBSが開
きます♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

ブログ別更新お知らせ♪

こちらで更新お知らせしちょります♪
↓↓↓

↑↑↑
テーマ別のブログもやっています(*^^*)
これらの更新お知らせをFacebookページ
&Twitterでしております♪♪♪♪♪♪♪
アカウントがない方でもご覧になれます。
ブックマークよろしくお願いします♪♪
↓↓↓

主宰倶楽部♪

--- 08のつく日は『8na8na-club』---
clubについては
『ここ』
をクリックしてね♪
↓↓↓8na8na-club 3周年記念作品↓↓↓
sora-2015-0115-2203-51.jpg 
sora-2015-0115-2209-12.jpg
↓↓↓8na8na-club 100回記念作品↓↓↓
新しいフォルダー (2)-awa
新しいフォルダー-001-awa 

参加倶楽部♪

各倶楽部の代表者のリンクです♪
(お名前をクリックしてね)
↓↓↓
6のつく日は『むし倶楽部⇒NOZOさん
25日は『雑草倶楽部』⇒ 喜サンタさん
          ⇒ snap-kさん
↓雑草倶楽部の皆さん↓

今月の雑草倶楽部
(毎月25日)
PM8~9時開催



カテゴリー+月別アーカイブ

 

ユーザータグリスト

フリーエリア