Dear to you ⑧花:ウメ

Dear to you

2023 / 11
10≪ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ≫12

桜が散ったら梅話 熱海梅園Part2 その2/2

 
sora-2015-0228-0918-26.jpg
梅園で咲いていたペチコート水仙♪こちらも大人気(*^^*)

sora-2015-0228-0956-19.jpg
そして、色鮮やかなアセビも。

↓↓↓こちらは色褪せちゃった?awa(笑)友達が撮ってくれました♪

sora-2015-0228-0000-na.jpg
枝垂れ梅を激写?いえいえ・・・(^^ゞ

sora-2015-0228-0907-45.jpg
『なんちゃって』撮り(笑)上の写真にも写っていますよ。

sora-2015-0228-0953-12.jpg
Nちゃん、こんなことまでおつき合いありがとう♪

(おまけ)

sora-2015-0228-0842-55.jpg
来宮神社の駅前で。

~  Thank you for visiting And See you Tomorrow ~
他ブログもございます♪↑↑↑よろしかったらブックマークお願いします♪
また、コメント欄は1と15日、各倶楽部の日に開けております♪
その他の日にご感想等ありましたら、下記のコメントフォームからお願いします(*^^*)
↓↓↓
スポンサーサイト



コメント:-

<カテゴリー> テーマ<花・植物> -a-w-a-

桜が散ったら梅話 熱海梅園Part2 その1

 
sora-2015-0228-0937-15.jpg
2度目に熱海梅園に行ったのは2月28日♪

sora-2015-0228-0939-04.jpg
一回目に行ったときに入った足湯の隣の枝垂れ梅が満開でした(*^^*)

sora-2015-0228-0904-24.jpg
こちらは別の場所ですが、カメラ女子が激写しておりました。
あっ、知らない人です(^^ゞ友達はこちら↓↓↓

sora-2015-0228-0946-36.jpg
中山晋平記念館の2階にたたずむ美人です♪

sora-IMG_0191-001.jpg
そして、茶店で一服。ウメ~お茶でございました(笑)

それからっと・・・ちょっと風邪気味です。日曜日、薄着で出かけたので帰りが寒かった(ToT)/~~~
一日で復活するかもしれませんが、とりあえず投稿のみってことでよろしくです<m(__)m>

他ブログもございます♪↑↑↑よろしかったらブックマークお願いします♪
また、コメント欄は1と15日、各倶楽部の日に開けております♪
その他の日にご感想等ありましたら、下記のコメントフォームからお願いします(*^^*)
↓↓↓
コメント:-

<カテゴリー> テーマ<花・植物> -a-w-a-

8na8na替え歌・ああ人生に涙あり

 
sora-2015-0221-1411-56.jpg
webに8naあり~♪

sora-2015-0221-1352-00.jpg
倶楽部あり♪

sora-2015-0221-1420-53.jpg
(中略)泣くのが嫌なら♪

sora-2015-0221-1352-34.jpg
さぁ~、参加ぁ~♪
ええぃ、この『なんちゃって』が目に入らぬか<`ヘ´> by awaさん(笑)

以上、水戸徳川家の江戸上屋敷内に作られた庭園・小石川後楽園にてでございます♪
ところで、皆さんはこの水戸黄門の主題歌のタイトルをご存知でしたか?
なかなか深いタイトルでありました(笑)

そして、徳川家といえば↓↓↓家康さまのお膝元・静岡市から2枚のマンホールです♪
よしこさんありがとうございます(*^^*)
↓↓↓
 
『マル遊記』~町で見つけたマンホール忘備録 ~ 
他ブログもございます♪↑↑↑よろしかったらブックマークお願いします♪
また、コメント欄は1と15日、各倶楽部の日に開けております♪
その他の日にご感想等ありましたら、下記のコメントフォームからお願いします(*^^*)
↓↓↓
コメント:-

<カテゴリー> 毎月07のつく日は『8na8na替え歌』 -a-w-a-

桜が散ったら梅話 その5

 
sora-2015-0214-1317-07.jpg
お楽しみがいっぱいだった『熱海梅園』♪

sora-2015-0214-1313-25.jpg
梅はもちろん、足湯も入れて、素晴らしい芸術作品も見れて・・・

sora-2015-0214-1330-21.jpg
そうそう、念願の笛も買ったし(笑)大満足で次の場所に向かいます(*^^*)

sora-2015-0214-1332-22.jpg
『熱海梅園』からダラダラと市街地の方に下っていく途中の風景。
急に視界が広がって、何度見てもわぁ~と思います。

そして、街中では大好物を探します(^^ゞ
↓↓↓

sora-2015-0419-2301-30.jpg

枚数が多くなるので一枚にまとめましたが、中央の温泉マークがびみょ~に違うのです♪
ぜひ、大きくして見ていただきたい(≧▽≦)

そして、こちらもぜひどうぞ♪
本日は、マル友のこた母さん。草加市のシンボル橋がデザインされています♪
実は、2011年12月にこた母さんに案内してもらったところなんですよね。
そのときの記事がこちら⇒2011年12月12日(コタしゃん若っ(笑))
↓↓↓
 『マル遊記』~町で見つけたマンホール忘備録 ~ 

~  Thank you for visiting And See you Tomorrow ~
他ブログもございます♪↑↑↑よろしかったらブックマークお願いします♪
また、コメント欄は1と15日、各倶楽部の日に開けております♪
その他の日にご感想等ありましたら、下記のコメントフォームからお願いします(*^^*)
↓↓↓
コメント:-

<カテゴリー> テーマ<スナップ写真> -a-w-a-

桜が散ったら梅話 その4

 
sora-2015-0214-1156-25.jpg
すばらしい作品の数々だったわぁ~(●^o^●)

sora-2015-0214-1154-50.jpg
昨年行ったときに、気になったもののスルーしていた『澤田政廣記念美術館』。

sora-2015-0214-1216-32.jpg
澤田先生の名誉のためにも(^^ゞ真面目にパチリ♪
晩年には仏像彫刻に力を入れたそうで、館内には力強い作品が並んでいました。

sora-2015-0214-1209-11.jpg
そして、お目当てはこれ↑↑↑
館内は撮影NGなので気になる方は⇒伊豆新聞の紹介ページ

sora-2015-0214-1217-20.jpg
窓にもステンドグラスがはめられています。

sora-2015-0214-1150-48.jpg
晴天の日には絶対見たいスポットです♪

話しは変わりますが・・・
先週、5人のマル友さんがマンホールをアップしてくださいました♪
ご紹介が遅くなりましたが、今週はマンホール祭りです(笑)
・・・ということで、トップはまこちゃんさんから。マンホールも桜もどど~んとね(*^^*)
↓↓↓
 『マル遊記』~町で見つけたマンホール忘備録 ~ 

~  Thank you for visiting And See you Tomorrow ~
他ブログもございます♪↑↑↑よろしかったらブックマークお願いします♪
また、コメント欄は1と15日、各倶楽部の日に開けております♪
その他の日にご感想等ありましたら、下記のコメントフォームからお願いします(*^^*)
↓↓↓
コメント:-

<カテゴリー> テーマ<スナップ写真> -a-w-a-

桜が散ったら梅話 その3

 
sora-2015-0214-1250-08.jpg
たった二か月前の写真ですけど、ずいぶんなつかしい写真になりました(^^ゞ

sora-2015-0214-1230-15.jpg
枝垂れ梅・・・
この日はまだチラホラとしかお花が開いていませんでしたが、この下にあったのが↓↓↓

sora-2015-0214-1228-53.jpg
温泉の噴き出し口♪♪♪

sora-2015-0214-1235-25.jpg
そして、近くに足湯(*^^*)もちろん、入ります(*^^*)

sora-2015-1214-1237-03.jpg
ちゃぽ~ん♪最初は熱かったけど、いい湯加減でございました♪

そして、この後は芸術を楽しみます(≧▽≦)

~  Thank you for visiting And See you Tomorrow ~
他ブログもございます♪↑↑↑よろしかったらブックマークお願いします♪
また、コメント欄は1と15日、各倶楽部の日に開けております♪
その他の日にご感想等ありましたら、下記のコメントフォームからお願いします(*^^*)
↓↓↓
コメント:-

<カテゴリー> テーマ<スナップ写真> -a-w-a-

桜が散ったら梅話 その2

 
sora-2015-0214-1113-05.jpg
熱海梅園内を流れる清流・初川・・・

sora-2015-0214-1126-49.jpg
その名が立派な看板に書かれている建物・・・お手洗いです(≧▽≦)

sora-2015-0214-1132-20.jpg
そして、滝の裏側に回れるとのことで長蛇の列(@_@)

sora-2015-0214-1130-58.jpg
並んでいる間に初川に目をやると・・・ワサビが♪清流の証ですね(*^^*)

sora-2015-0214-1134-44.jpg
6月にはホタルも飛び交うそうですよ♪

そして、こちらも熱海梅園にてでございます(*^^*)
↓↓↓
  本日12時『週末発、なんちゃって鉄道♪』走ります(≧▽≦) 

~  Thank you for visiting And See you Tomorrow ~
他ブログもございます♪↑↑↑よろしかったらブックマークお願いします♪
また、コメント欄は1と15日、各倶楽部の日に開けております♪
その他の日にご感想等ありましたら、下記のコメントフォームからお願いします(*^^*)
↓↓↓
コメント:-

<カテゴリー> テーマ<花・植物> -a-w-a-

8na8na替え歌・證城寺の狸囃子

 
sora-2015-0214-1259-06.jpg
ハ ハ 8naの日♪

sora-2015-0214-1256-18.jpg
倶楽部は明日♪

sora-2015-0214-1256-08.jpg
ク ク 倶楽部だ♪

sora-2015-0214-1303-03.jpg
みなアップして 来い来い来い♪

sora-2015-0214-1303-11.jpg
お8naの倶楽部じゃ♪

sora-2015-0214-1300-33.jpg
ハンハハ ハンノ ハン♪

以上、この曲の作曲家・中山晋平記念館(熱海梅園内)にての写真で、軽快に歌わせていただきました♪(^^ゞ
中山晋平さんは童謡だけでも800曲を超える作品があるそうで・・・
「シャボン玉」や「てるてる坊主」などおなじみの曲ばかり。
・・・ということは、8na8na替え歌も、これらの曲を拝借すれば不滅ですね(≧▽≦)

=========================================================== 

明日『08』のつく『8na8na-club』~webにお花を~♪

=========================================================== 

~  Thank you for visiting And See you Tomorrow ~
他ブログもございます♪↑↑↑よろしかったらブックマークお願いします♪
また、コメント欄は1と15日、各倶楽部の日に開けております♪
その他の日にご感想等ありましたら、下記のコメントフォームからお願いします(*^^*)
↓↓↓
コメント:-

<カテゴリー> 毎月07のつく日は『8na8na替え歌』 -a-w-a-
 Home 

プロフィール&参加ランキング♪


--- プロフィール ---
アイコン(2)
当ブログの管理人・awaと申します。
『Dear to you』は朝5時更新♪♪♪♪
一日の終わりに『一日一空。』を基本
毎日更新しています♪♪♪♪♪♪♪♪
その他、テーマ別のブログも不定期で
すが更新しています(*^^*)♪♪♪♪

コメントリスト

Comments<>+-
Trackback <> + -

コメントフォーム♪


--- コメントフォーム ---
お名前だけでもOKです。
こちらにいただいたコメントは非
公開のためお返事できませんが、
URLをお知らせくだされば後ほど
伺わせていただきます♪♪♪♪♪
--- awako-no-heya ---
↓↓↓
各ブログ共通のBBSです♪♪
なお、当BBSは承認制です。
返信不要、不適切と思われる
メッセージには返信いたしま
せん。 ご了承くださいませ。
承認後、各ブログのブログパ
ーツにお名前が反映します。
タイトル部分をクリックして
ください♪下記、おうちマー
クをクリックするとBBSが開
きます♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

ブログ別更新お知らせ♪

こちらで更新お知らせしちょります♪
↓↓↓

↑↑↑
テーマ別のブログもやっています(*^^*)
これらの更新お知らせをFacebookページ
&Twitterでしております♪♪♪♪♪♪♪
アカウントがない方でもご覧になれます。
ブックマークよろしくお願いします♪♪
↓↓↓

主宰倶楽部♪

--- 08のつく日は『8na8na-club』---
clubについては
『ここ』
をクリックしてね♪
↓↓↓8na8na-club 3周年記念作品↓↓↓
sora-2015-0115-2203-51.jpg 
sora-2015-0115-2209-12.jpg
↓↓↓8na8na-club 100回記念作品↓↓↓
新しいフォルダー (2)-awa
新しいフォルダー-001-awa 

参加倶楽部♪

各倶楽部の代表者のリンクです♪
(お名前をクリックしてね)
↓↓↓
6のつく日は『むし倶楽部⇒NOZOさん
25日は『雑草倶楽部』⇒ 喜サンタさん
          ⇒ snap-kさん
↓雑草倶楽部の皆さん↓

今月の雑草倶楽部
(毎月25日)
PM8~9時開催



カテゴリー+月別アーカイブ

 

ユーザータグリスト

フリーエリア